2013/02/28

月末に 全て済ませよう やり残し*








茄子のかば焼き風甘辛だれ丼とわかめの味噌汁。





とりあえず1句詠んでみました。
というのも別に今すぐやらなくても・・・というような小さなやり残しが沢山あったから。
近頃気持ちがよどんでいるので爽やかに3月を迎えたいと思いまして。





久々に玄米が主のご飯を炊きました。やっぱり美味しい~!!この甘辛だれも最高にご飯に合います。ちなみにこれは再生にんじんの葉っぱ。自分で育てたものを食べるのもなんだか嬉しいですね。




本当に大したことじゃないんですけどね。冷蔵庫の半端食材使い切るとか、銀行行くとか、母に連絡メールするとか・・・でもそれらを一気に終わらせると何となくすっきりするからこれも一つのセルフケアです。先週の記事のも書きましたが、あまりにショックな体験で、普段しているリラックス方法が全く効かなくなるほど落ちてしまいました。大分復活してきましたが、まだまだ。
加えて先週からずーっと雨で外に出るのも億劫です;;






冷凍庫に残っていたあんこと中途半端に余っていた全粒粉も使い切っての和風ミニスコーン。豆乳使用のマクロビ仕様なので素材本来のお味。美味。




まぁ、それはさておき、今日は日本から荷物を受け取りました。中身は置いてきた服や洗濯ネットなどの生活品。何か実家の匂いがする~って感じでした笑
荷ほどきして、整頓に突入。私、実は箪笥を持っていません。ウォークインクローゼットがあるのですが、全ての服をハンガーにかけるわけにもいかないので、買った方がいいよな~とは思いつつ3か月経ってしましました。日本から荷物を送った際に使った頑丈な郵便局の段ボールを重ね合わせ、即席オープン棚を作り、その中にかごを入れしのいでます。大きな不便はないので問題ないんですがやっぱりちょっと貧乏たらしいですよね・・・・。まぁ、仮住まいなので多少の事には目をつぶります。お気に入りの家具に囲まれて暮らす夢は就職後までお預けかな。








残り物朝ご飯。かぼちゃの煮物と玄米半膳分をミキサーで混ぜておじやに。でもそろそろこの食感に飽きてきました。



整頓後は掃除機なのですが、とにかく腰が痛い。雨の中バスを使わず運動不足解消しようと歩いたのがいけなかったのか、単にデスクワークが長すぎたのか、腰を曲げてるのが辛くてはぁはぁ言いながら掃除しました。一応まだ若い部類に入っているのですが・・・








カボチャの色はとっても綺麗なんですけどね。




そして家計簿。今月の食費はなんと84.42ドル(約7700円)程で終えることができました!!
けっこうストック食材とかも買っていたんですが、目標額100ドルを大幅に下回ることができて大満足。ご褒美にコリアンマーケットに高級食材の納豆を買いに行こうか検討中です笑
納豆が恋しい~


 無性にポテトが食べたくなる時ってありませんか?でもマックに買いに行くのは嫌だし、自分で揚げるのも油いっぱい使うしな~ってためらいがちな私。
でもこれはオーブンで焼きました。オリーブオイルを大1ほどかけて高温で焼くだけでカリッホクッなヘルシーポテトの出来上がり。美味しかった~!!
 
でも何とか気になっていたことは終わらせられて満足。明日から3月。そして学期の半分が過ぎ後半戦開始。気を引き締めてまた出発します。


2013/02/24

甘い誘惑*















ものすごく苦しみながら取り組んでいた課題が1つ終わりました。
本当にイライラしっぱなしで、つい暴飲暴食。

母が送ってくれた大好きな源氏パイが止まらず・・・
知ってます?あの素朴で優しい甘さに隠されたカロリー・・・

珍しく砂糖どっぷりの甘いものが食べたくて仕方なくてフレンチトーストをお昼にガッツリ頂いてしまいましたし、もう体重計に乗るのが怖くてしかたない~;;

ここの所完全に運動不足。食べるのは良いとしても、しっかり運動して消費しなければ!
勉強じゃたいした消費にはなりませんからね。疲労感はすごいけど。














本当に疲れてると大好きな野菜にも目が向かなくて炭水化物に走ってしまいがち。(1番最悪なパターン)お腹いっぱいでも口に何か入れたくなるから困りものです。
でも、カナダ人の友人やルームメイトは皆甘いもの好き。私の暴飲暴食時の摂取量が日常という人たち。じゃぁ、これくらい大丈夫よね。
なーんて言い訳してしまいそうになる自分が憎い。

リバした分が戻らないのはまずい。ちょうど週が変わってタイミングが良いのでリセット習慣に入りたいと思います。とにかくデトックス!むくみやっつけて基礎代謝をあげたいと思います。
緩んだ体で春を迎えるのは嫌ですもん!女子力回復プロジェクト始動です!

2013/02/22

言葉にできない想い*















最近は課題に追われ(継続中ですが)心に余裕がなく、体にも影響してしまい様々な不調と格闘。そして今日は追い打ちをかける出来事がありました。

課外授業で先住民の子供たちが強制的に親元から引き離され入れられた、キリスト教が運営する寄宿学校の跡地へ行ってきました。
教育の為と連れてこられた子供達に待ち受けていたのは地獄。
心理的、肉体的、性的虐待が男女関係なく日常的に行われていた。お話を伺った男性は実際に学校の生徒だった。静かなゆっくりとした口調で語られた。
彼自身も打たれ、レイプされ、痛みから逃れるためお酒に頼り、何年も、35年経った今現在も苦しんでいる。健康な子供時代を奪われ、家族を奪われ、友をたくさん失った。

被害者が、被害を受けた場所で、どんな被害を受けたか語る。
どれほどの痛みか想像もつかない。

私は人1倍歴史を勉強してきた自負がある。戦争・虐殺など悲惨な歴史も平和な世に生きる人の義務だと辛くても学んできた。
例えば、戦争映画を見れば、私は泣く。悲しい。苦しい。痛い。辛い。そして嫌悪と怒りが出る。
二度とこんな悲劇を繰り返すかと。

感情がなみなみと溢れ、クリアに表現できる。
でも今回は違った。

たしかに受けたはずの衝撃と、生まれたはずの感情が説明できない。
言葉にならない。わからない。
どうしてか分からず、途方に暮れてしまった。涙すら出てこない。

子どもの為に働きたい。手を差し伸べられる人でありたい。平和をつくりたい。

それが私にとっては「当たり前」の夢で、ここまできた。
分かっていたつもりだったけど、1ミリも分かっていなかった事。

人を助けるという行為がどれほどの力を要するか。

情熱だけでも、学力だけでもできない。更に確固たる何かが必要で、今の私に欠けているもの。

「覚悟」

人の傷口に触れるなら、傷を背負う覚悟が必要。言うは易しとこの事。私は「聞く」という段階で自分を見失ってしまった。
途方もなく、深くて、真っ暗な闇。
これを日常として生きる人達に、恵まれて生きてきた私がかけられる言葉は何だろう。

男性は語られた。
「愛を。子供たちを賢く守ってください。」

まだ何もできない。そんな自分が歯がゆくて、でもこれ以上踏み込むのが怖くて、目をそむけそうになる事もあるけれど、世界中のどこかにただ一人。私を必要とする子どもがたった一人でもいるなら、やっぱり私は学ぶことを止めるわけにはいかない。

前に進むことを、諦めるわけにはいかないんです。

だから、今日もまた、一歩進む勇気を出します。

2013/02/19

コーヒーはミルク派*















Tim Hortonが唯一コーヒーを買うためだけに利用するファーストフード店。
学校内にあるからというだけで、味がお気に入りというわけではありませんが。

課題取り組み期間で、睡眠不足が続いておりコーヒーのカフェインに久しぶりに頼りました。
2日連続で飲んだところ、お腹がおかしいです。胃が痛く、下腹部がはってしまいました。ミルク1つだけで砂糖は入れてないのですが・・・もう受け付けないんですね。
カフェインが欲しければお茶にしろという事かな。

カフェラテとかエスプレッソ、モカとかも実は好きなんです。高いから買わないだけで。休みたい体を痛めつけるために飲むのがいけないだけだとは思うけど、やはり控えねば。

砂糖と言えば、カナダ人の砂糖摂取量ものすごいです。みなさん砂糖とミルク1つずつだけではなくわしづかみにしてドバドバいれてますもん。隣で砂糖5個をザーザーと入れてる女性を見て絶句しました。彼らのほどほどの概念とは・・・?

忙しいと更に野菜が食べたくなります。今週末は何の野菜を買おうかな?

2013/02/17

〆切接近中*










うどんカルボナーラ。これ美味しい!!もっちり極太麺好きにはたまりません。



課題の締切が迫っているにも関わらず、全く終わる兆しが見えないっ;;
11日間のReading Break(リーディングブレイク:春休みのようなもの)があったにも関わらずなので、自分の情けなさに嘆かずにはいられない。
ちょっとストレスかけすぎか、体のバランスも崩し気味。もう1週間、何とか頑張りきってセルフケアの為にご褒美Dayを設けたいなぁ。うん。頑張る。

2013/02/16

肌荒れとデトックスとお米ポタージュ*















少し肌が荒れてきました。
今まで何かポツッとでも肌に出たら「やだ~!!」ってなっていましたが、最近は少し変わりました。まずは冷静に分析。最近の食生活、睡眠、ストレスなど肌荒れに関連する事項を考えてみます。
すると原因がクリアに見えてくるもの。肌荒れは何かのサインだから、ファンデーションや薬ですぐに隠す・消すという事を考えない方が良いと思うようになりました。自分の体をケアできるのは自分だけなのだから。

今回の肌荒れはデトックス中のサインと結論。ピンクの体重計が来てから朝・晩測り、少しリバ気味の体重を戻すため、水分を取り、消化の良い物を食べているため、体内の毒素や老廃物が様々な形で出ているのだと思います。あとは少しストレスかかり気味かな。

消化の良いものということで、煮物の残りをおかゆにしてみました。干し椎茸の戻し汁を使った煮物だったので捨てるのが勿体なくて・・・。
大根とじゃが芋は1口サイズにスプーンでつぶし、生姜はそのまま、冷凍していた人参の千切りも加え温めたら余っていたご飯(ロングライス:玄米=2:1)を加えひと煮立ち。これだけでもいいのですが、何となく少し冷ましてから、フードプロセッサーにかけてみました。




そしたら何と超私好みのもっちりポタージュに!テンション上がり気味で鍋に戻し、豆乳で伸ばしてみました。美味しい~!!出汁が効いて優しい味。少し薄めなので切干大根の福神漬け風と、わけぎと白ごまを散らしておしゃれに。








ラディッシュ・大根の浅漬け、ラディッシュの葉と野菜くずを炒め煮にしたふりかけも添えて幸せ。



ご飯をフードプロセッサーにかけるとこんなになるんだ!と大感動してしまいました。前にも書きましたが、間違えてパサパサロングライスを買ってしまい、必死に消費中の私。圧力鍋のおかげで問題は大分解消されていたのですがそれでも他のお米と混ぜて使用してました。でもこれで問題解決かも!

前に韓国旅行で食べて美味しすぎて感動したかぼちゃ粥と食感が同じ!しかもお腹にたまるので、デトックス中には最適のご飯です。

・・・ただ今、大量の課題と格闘中です。少し燃え尽き症候群気味で中々上手く進みません。でも徹夜しても終わるか・・・っていう量です。ちょっと久しぶりに元気が出ない~。
美味しいご飯食べても現実逃避のように思えてしまう時は何をやってもうまくいきません。体内だけでなく、心もデトックスしなくては!

2013/02/15

美味しい大和撫子魂*
















何か元気でないな~。野菜いっぱい食べてるのにな~。
なんて思っていると、そういえば野菜はたくさん食べてるけど、和食じゃなかったと思い至りました。
これは大和撫子魂欠乏症というやつだなと勝手に命名し、さっそく和食の準備。



主菜:ピーマンの肉詰め
副菜:蕪の浅漬け、切干大根の福神漬け風
汁物:わかめ、ラディッシュ、麩の味噌汁
主食:大根葉といわしの混ぜ込みご飯







和食にはひと手間が必要。難しい事ではなく、翌朝の為に、干し椎茸を戻しておくとか、ちょっとした前準備。でもほっとする物が出来上がった時にの満足感は格別ですよね。


これ最高です! 醤油ベースで炊いたご飯に、フライパンで炒った大根葉と水分がなくなるまで焼いたいわしの水煮缶を混ぜ込んだだけ。
でも美味しい~。幸せすぎて泣くかと思いました。







お漬物は日本ではほとんど食べなかったのに(キムチは別)、こちらでは常にストックしてます。たいてい乾物を使用するか、適当な配分で浅漬けにしてます。





切干大根の福神漬け風。狙ったわけではないけど、何かの味なんだけど何だっけ!?と福神漬けという単語が出てくるのに時間がかかりました。







 

 ピーマンの肉詰めって和食と言えるのかな??
実はほとんどが野菜。白菜、人参、ネギ、ピーマンの中の壁のようになっている所、ゴマなどもたっぷり入れて栄養満点です。





あとはひたすら煮物。母がたくさん車麩を送ってくれたので、美味しく頂いてます。体にものすごーく良いしダシをよく吸うから最高。











春雨と白菜も入れて肉なしのすき焼き風になりました。

余っていたおからでおから餅。片栗粉など混ぜて成型し、フライパンで焦げ目がつくように焼きます。甘辛いたれをかけていただきました。








 

繊維の固まりのおからは女性の味方。



全部手作りの和食は食べる時に誇らしい気持ちになります。たくさん並べて定食気分。和を頂いて、大和撫子魂を復活させます!




 
主菜:麩・大根・じゃが芋・高野豆腐・干し椎茸・豚肉・スナップエンドウの煮物。
副菜:手作り豆腐の冷奴
汁物:わかめ、わけぎ、麩の味噌汁
主食:ご飯(玄米・ロングライス)









珍しく豚肉を買ったので煮物に入れました。出汁たっぷりで美味しい。




2013/02/14

立春とバレンタインの関係性*














全くありませんね。関係性。
日本にいた頃、特に中学・高校生時代なんて友チョコ作りに必死でした。
元々お菓子作りは大の苦手。でも見栄はって凝ったもの作ろうなんてするから前日の夜は母と言い争いになって疲れて終わるのが常。

でも今年はカナダ。友チョコ・義理チョコの習慣はないので楽ちんです。花束やかわいいカードを贈るのが主流のようで、スーパーには赤やピンク系のカードや鉢植えがいっぱいです。あっ、チョコもいっぱいですよ!

暦の上では2月4日から立春。そして14日は72候によると魚上氷(うお こおり を いずる)。つまりお雛様を飾り始めていい日。私は両祖父母それぞれから頂いた3段飾り(すっごく大きい!)2つと、親戚のおじさんから頂いた市松人形と3つのお雛さまをもっていました。昔は全部出すこともあったけれど、段々押し入れにしまいっぱなし。場所も取るので、1つだけ残して従妹にゆずったのですが、その残りの1つすらしまいっぱなし。
お嫁にいけないかもしれません。こうなったらお婿もらうしかなさそうですね笑

日本を離れるとドキドキワクワクする日本の伝統行事。どうにかお雛様を自分でこさえられないか模索中です。

バレンタイン興味なしといいつつ、チョコ好きな私。渡す相手は居ませんが、自分の為・そして先日豆腐を作った時にできたおからの消費の為に、おからのココアパウンドケーキを焼きました。
ココアで真っ黒のおから100%ケーキで卵・バター不使用のマクロビケーキ。豆乳仕様なので豆づくし。
くるみとレーズンが入ってます。見えないけど細かく刻んであるので噛むとジュワっとして美味しい。砂糖不使用なので、メープルやジャムをつけて食べます。

今日からルームメイトが旅行で3日間1人暮らし。
お金さえあれば一人暮らしを迷わず選ぶほどなのでとっても気楽。良い子なんだけどね。
束の間の1人暮らしを満喫しちゃおう。

2013/02/13

愛しいと想う春の色*











初物の苺。2lbで$3.88だったので我慢できず。



最近自分の中で春ブームです。ちょっと冬に飽きてきました。
住んでいる地域が冬は雨季なので、余計に春や夏が恋しいのかもしれません。

そんな中、日本から小包が届きました。定期的に日本食などを母が送ってくれるのです。配達代もバカにならないのでそんなに送らなくてよいのにと思うのですが、親バカなんです苦笑










コンパクトでかわいい!



親ばかっぷりが特に滲み出ている今回の小包。何と高機能体重計が入っていました!
父が体調管理をするようにと買ってきたそうです。半年ぶりの測定にドキドキ・・・
しかも最近食べ過ぎの自覚がある私・・・。ものすごく怖かったけど、大体予想通りの体重で一安心。

でもこの体重計すごいんですよ。タッチパネルで、体重・体脂肪・体水分率・筋肉量・推定骨量・基礎代謝量を測ることが出来るんです!!私はやっぱり筋肉量が少なかったです。もう少し筋トレ増やした方がよさそう。

リバ気味ではあるので、このピンク色の相棒とともに体を絞めていきたいと思います。そういえば誕生日プレゼントの圧力鍋もピンク色だったなぁ。










これね、絶賛愛用中!!ご飯も圧力鍋で!



ピンク系の色合いは春を連想させます。日本の伝統色でも桃・紅梅・桜など、春にさく花が名前にはいっているピンク系はとても上品でかわいらしい印象。赤系の色を紅(べに)色というけど、紅とい言葉には「きれい・美しい」という意味もあるようです。
もう、色だけでなく色の名前も愛しくなるのは私だけでしょうか。

日本に帰るときには伝統色の辞典でもさがしてみようかな。













2013/02/12

表情筋と舌と格闘中*















英語が元々苦手なことは以前にも書きました。人それぞれ総合的に苦手であっても、スペルは大丈夫とか、文法はできるとか何か特筆できることがある人が多いですよね。私は語彙も文法も発音も万遍なく出来ない性質。

人より数倍の努力をしないと人並みの事が出来ない。最近特にひどいなと思うのは発音。日本人の発音がひどいのはもはや常識的なイメージになっているけど、代表かと思うくらいカタカナ英語から抜け出せません。












こんなに伸びました!!部屋に緑があるだけで何だか幸せ。






特に日本人はLとRの区別がつけられないというのは有名ですよね。でもあまり細かい発音は気にしてなかったんです。文脈からわかるだろうと思っていたし、そんなことより語彙を増やす方が良いと思っていたから。

でも、最近発音がどれだけ大切かようやく気づきました苦笑
とにかく伝わらない。説明しようとすればするほど話の要点から離れていき、お互い疲れて終わるなんてことが増えてきたから、さすがにまずいと思いました。










ちっちゃな葉っぱ。



私の発音の弱点をカナダ人に聞いたところ、LとR、WとU、FとHなど出るわ出るわ・・・
そんなにひどかったのかと愕然もしましたが、落ち込んでる暇もなくとにかく地道にシャワー浴びてる時など練習したり、カナダ人の口元を観察してみたりしてます。

表情筋は本当に大切。そもそも筋肉の使い方、舌の使い方が日本語と英語は違うので、苦手な音の発音練習してると口の周りが痛くなります。
でも、発音は頭じゃなくて体で覚えるものだから仕方ありません。意識しないとカタカナ発音になるし、意識しても変な発音になるし、ジレンマですが、発音練習と同時に耳も鍛えてる気がします。周りの話している内容や映画の内容のクリア度が上がってきた気がするんです。

1年もいれば英語なんてペラペラになるとかよく言うけど、そんなの嘘です。死ぬほど真剣に勉強して、努力した人が1年かけてできるようになるんです。











これはカブ。最初は枯れてた葉っぱもみずみずしい黄緑色に。

まだまだ、英語力は低いけど1歩1歩土台を確固たるものにしたいと思います。

2013/02/11

美しき白湯*

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
嫌いなこと。「水分摂取」
と答えていたのはもう随分と昔の事です。
1度に沢山の水分を摂れない、摂りたくない。たとえそれがジュースであっても。子供のころから、お菓子やジュースに関して母から厳しく管理されてきました。飲んでよいジュースは朝1杯のアクエリアスだけ。時々100%濃縮オレンジジュースやアセロラウォーターなどに変わったけど、全くと言っても良いほど甘い飲み物は飲んでません。

炭酸飲料は元々苦手。ヤクルトサイズのコーラがあれば良いのにな~と思うほどちびちびとしか飲めない。今はお酒以外全く手をつけません。

牛乳もそのままは駄目。ココアとかカフェオレとか味がついていれば平気だけど、においが苦手で給食の時間は辛かった・・・。

実家では麦茶かウーロン茶が常備されてたけど、たぶん摂取量は相当少なかったと思います。そんな私が心機一転。ダイエットの為に水分摂取、つまりミネラルウォーターを大量消費するようになりました。水ダイエットで腸内を綺麗にし、毒素を排出。これが私にはとても良かった。

体温調節が下手で汗をかかない・むくみやすい・低体温・便秘ぎみなどの症状がだいぶ改善されたように思います。いつもコストコなどで大量買いしていたのですが、それは両親の車という恩恵を賜っていたからできたこと。カナダでは、そもそも免許すらなく、移動は徒歩かバスの私にミネラルウォーター買いだめなんて無理です。というか、水代ももったいなくなってしまって、水道水を飲んでいました。海外の水は駄目っていうけど、カナダはOKだそうです。

それでも、ミネラルウォーター生活だった私にはやはり不味い・・・。カルキ臭というのでしょうか。そうしても気分よくゴクゴク飲めず、だんだんと摂取量が減ってきてしまいました。
これはまずい・・・と思いとりあえずカルキ臭だけでもと思い沸かしてみたのが私の白湯生活の始まりです。
沸かしたお湯をすすってみたところ、何と不思議、喉から器官、そして胃へとお湯が流れていくのがわかり、内臓からポカポカしてきました。それから全て白湯に変更。水筒にお湯を入れて持ち歩き、ご飯のお供にも、目覚めのいっぱいも全て白湯に変えたところ、沢山の変化が起こりました。

まず何と言っても肌質。ニキビ肌ではないけれど、ストレスや寝不足、疲れがたまると吹き出物や乾燥が目立っていましたが、しっとりふっくらになり、血色がよくなりました。
末端冷え性で、低体温だったのも改善され、日本では5本指靴下にさらにタイツや厚手の靴下を重ね履きにしても冷えていたのに、こちらではへっちゃら。

ただ沸かしただけなのにここまで変わるのかと愕然としました。冷水の時より確実にトイレに行く回数も増え、足のむくみもましに。いきなり食事制限しなくても、水分摂取を白湯に変えるだけで効果抜群だと思います。もちろん何も考えずガバガバ飲めば良いわけではありませんが・・・

1日に必要な水分量、自分の体質に合わせた飲み方にすれば、万人に通用する健康・美容法ではないでしょうか。実際にインドや中国では白湯健康法が昔からあるようです。

最近はレモン汁をいれたりもしてます。生姜糖やりんご、はちみつなど入れても良いのかもしれないですね。

体が冷えている時ほど、白湯が体内に入り、染みていく感じがよくわかります。とっても安心するし、温まった後はすっきりします!今は目の前で氷たっぷりの飲み物を飲まれるだけで寒くなっちゃう。本当こちらの人は寒さに鈍感・・・もとい強いです。
 
冷えは女性にとって大敵。夏でも温かい飲み物を摂るように心がけてくださいね。

2013/02/10

1か月$100生活*












葉っぱが彫られてるなんておしゃれ。


最近、パソコンを開くのが怖いです。
それは円安のせい・・・。

私は円相場が見れるガジェットをデスクトップに出しているのですが、去年の8月に来たときは76円だったのに今は何と90円台。貧乏留学生にとって危機的状況です泣

正直言って最初から生活費をギリギリまで切り詰めている私にとってもう、切り詰める事が出来る項目がほとんどないんです。
意地でも外食しない、自販機は使わない、遊びにいかない、嗜好品は買わない。これ以上何ができるというのでしょう。携帯代も基本料だけ。5か月間、美容院も行かず、服すら1枚も買っていません。これでもさらに削るとなると食費しかないんです。

でも健康管理は大切だし、お腹すいたら勉強も集中できませんから、何とか安い素材でお腹いっぱい美味しいものを食べる工夫と努力をしています。
気を付けている事は
1.空腹時に買い物に行かない。(重要です!余計な物も買ってしまうから。)
2.必ず広告チェックをし、値段を比較する。(週末セール品は見逃さない。)
3.長期保存できるものはまとめ買い。(じゃが芋とかはキロ売りの方がお得。)
4.基本的には野菜生活。(野菜が1番安い。)
5.エコバック持参。(プラスチック袋代取られるし、すぐに破れるから。)
などです。

お肉は普段からあまり消費しないので、1か月に1度まとめ買いで十分です。先月は鶏もも肉骨付き(1.5キロで6ドル!)、鳥ひき肉を買い、冷凍して1か月使い続けました。今月は豚ひき肉が珍しく30%OFFだったので購入し、全て小分けして冷凍。近日中に鶏肉を買いに行く予定です。

私の大好きな野菜は基本的にとても安いです。でも出来るだけケチって1ドル以上の野菜は買わないようにしています。量り売りがほとんどなので、好きな量だけ買えるのはとても嬉しい。

やはり大きなサイズになればなるほど、肉も調味料も安くなります。でもいくら冷凍しても1か月以内に食べきるが基本だし、なるべく1人で期間内に消費できる量を購入しています。
価格調査や、調理の工夫などを重ねてる結果、1月の食費は今までの最低価格、90.66ドルで終える事ができました!1カナダドル90円として8200円ほど。とても良い結果です。

もちろん食べたいものを我慢しているわけではありません。ただ今まで買っていたものを、時間と手間暇をかけて手作りに変えただけの話。甘いものも、フルーツグラノラも、ドレッシングも、豆腐ですら、作ります。
私ってこんなのものまで作れるんだ!って何度感動したことか。

正直、暇なの?とか勉強にその時間を充てなよ。と思われたり、私自身が思うこともあります。でも、私は他人様のお金で留学している身です。日本で2つの学生ローンを組み、祖父母の協力をありがたく受け、両親にサポートしてもらっています。いずれは返すにしても先の話。お金は湯水のように出てくるわけではありません。人の努力と苦労と汗の結晶です。
自分で稼いだものなら、どんな使い方をしても構わないけれど、少なくとも私は支援されている身で、人々の行為に背くような、または後ろめたいようなお金の使い方はしたくありません。

10円、20円の差を気にする事がケチと言われればそれまでだけれど、生活費をやりくりして、学生として滞在できる期間が少しでも伸びるならやはり節約生活を続けることにこしたことはないんです。
なにより、節約のおかげで料理の腕があがり、食べ物や調理に関する英単語を覚え、誰かが喜んで食べてくれる顔を見ることができます。

人は食べなきゃ生きていけない。食べるためにはお金を稼がなきゃいけない。現代社会で暮らすって本当に大変。家族を養ってくれる父は偉いなぁって心底思います。
私も1日でも早く独立し、親孝行できるようにならなければ・・・。

まずは、今週の特売品を入手するためスーパに行ってきます笑

2013/02/09

春は短し、恋せよ乙女*















やっぱり桜が1番好きな花。今年は見れないだろうなぁ。




私の実家は東京内の片田舎なので、四季の移り変わりが感じやすい場所です。自宅の裏手が山なので、そろそろ父と弟は花粉に苦しみだす頃でしょうね。2月が終わるころになると、私は家の中で少しだけ日向ぼっこ。ソファに座り、うぐいすや目白が鳴くのを聞いて「春だなぁ。」とお祖母ちゃんみたいに感慨にふけったものです。

でも、それって年を取るから感じるものではないと思います。うぐいすが鳴いたから春が来るよ、梅が咲くよ。次は桃、そして桜だね。と自分にいつか子どもが出来たら必ず伝えます。それが情操教育ではないでしょうか。














母の友人の栄養士さんは、季節の行事の際には必ずそれに合わせた食事をお子さんたちに出したそうです。桃の節句には桜餅やちらし寿司、端午の節句には柏餅など、たとえ手作りではなくても伝統を教え、本当の美味しさを教え、四季を教えることで、感性豊かな人に育てていく。食べ物が人の感性を育てるのだそうです。

日本人は元々、感性豊かな人種だと思います。土地柄、四季が分かりやすく食物も豊富なのでなおさらなんでしょうね。昔の人は季節を72(七十二候)に分けていたそうですよ。

タイトルの「命短し、恋せよ乙女」は大正時代の流行曲の歌詞の1部だそうです。私はこれを、タイトル通り「春は短し」と間違って覚えていました笑














少女(=春)という時期は一生の中で短いから、沢山恋をしなさいと言っていると解釈していたので、意味合い的には間違ってないんですけどね。
でも今は隠喩ではなく、言葉通りの「春」のほうが良いなぁって思います。だって1年=365日を72季に分けたら本当に春は短い。毎日を大切に生きようっていう姿勢にもつながると思いませんか?

それに、幾つになっても乙女心を失いたくないじゃないですか!女体質でいたいという意味ではなくて、新しいことにドキドキしたりできる初々しい心を持ち続けたいという意味です。

毎日目新しく移り変わる季節に敏感に反応して、旬を味わって、日々を愛する。それが理想だなぁ・・・。まだ私はそんな暮らし方が出来るほど成熟した精神を持ち合わせていないのですが、たとえ日本に住んでいなくとも、その土地がもつ季節の魅力に恋をして、日々を楽しみたいと思います。



2013/02/08

ズンバと乙女の会とロックな夜*

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨日は朝から動いて、話して、踊った1日でした。
私の記事にちょくちょく出てくる友人こと、ジェイミーは1つ年下のカナダ人。専攻が同じで先学期から同じクラスにいたのですが、話す機会はありませんでした。
年末に新しく引っ越したアパートメントに彼女が住んでいることが発覚。そして今学期もまた同じクラスを取っており、一気に打ち解けお互いの部屋を行き来する仲になりました。
 
とっても気さくで情熱に溢れた人柄が魅力な女性です。文化、育った環境が違えど、お互いの価値観や物事に対する姿勢に類似点があり、かつ常に新しい事を知りたい、学びたいという欲求に満ち溢れてる点も同じで、「あなたって本当にアメイジング!!」と言い合っています。
 
私の英語にも辛抱強く付き合い、手助けをしてくれるので、彼女のおかげで新しい友人を得たり、クラス内での居心地を良い方向へ変えることが出来ました。
 
そんな素敵なジェイミーと、彼女を通じて知り合ったジャクリーンと3人で朝からズンバを踊ってきました!!学生カードを見せれば市内のジムを無料で使用でき、ヨガやダンスのクラスやプールも使用できるのです。
 
ズンバってラテン系のダンス?という印象しかなかったのですが、ハイテンポな曲でエアロビをやっているような感じでした。先生がまた何とも元気!1時間のレッスン中、ずーっと「フュー!!イエス!!ズンバ!!」と音楽に合わせて叫んでるんです。久しぶりに踊り汗を流して、気持ちの良い1日のスタートをきりました。
 
帰宅後、お昼を食べて学校へ。といっても授業ではなく、英会話のレッスンをしてくれてる女性に会うため。1時間のおしゃべりですが、とにかく話します。英語についてだけでなく、近況や疑問、政治や歴史、好きなことについて自由に話すスタイルはとっても楽しい。昨日は「歴史教育の必要性」と、「専門家とクライアント間の境界線の定義」についてノンストップで語りました。いつも違う目線からのアイディアをくれる方なので本当に勉強になります。
 
夜にはジェイミーと乙女の会(女子会)という名の飲み会の約束をしていたので、レッスン後はアパートメントに帰りお酒の肴の準備。チョコチョコ食べられる居酒屋スタイルが大好きなので、3品作りました。
それがこちら~。
 
 
 
 
 
 
 
 
 大根のマーボ風、切干・きくらげ・わかめのマヨサラダ、ニョッキ焼き。
 
 
 
 そして乙女の会のスタート!といってもお互い節約中の学生なので、ラム&コークという安くて色気の無い組み合わせですが・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 シャキシャキだけどトロトロの大根が美味。ピリ辛でお酒が進む1品。
 
 
 
でも楽しければ良いの。乾杯してすぐに、私から日頃の感謝を込めて密かに作っていたプレゼントを渡しました。
 
私は大切な人や、誰かの記念日には手作りの品を贈ります。お金をかけた物質を頂くのも嬉しいけれど、ハートを伝えるには手の温もりを込めた手作り品が1番だと思うから。
 筆ペンと「あかしや水彩毛筆」で色付け。
 
 
これは彼女の名前入りのイラスト。以前、彼女にちょっと当て字だけど「ちえみ」と読む日本名をつけたことがあり、とても気に入ってくれたので描いてみました。彼女のパートナーのブライアンにも(あった事はありませんが)描き、セットでプレゼント。
 
ものすごく感動してくれて、贈った私の方が幸せいっぱい。
 
幸せ気分でおじゃべりして、好きな音楽をかけて踊り、普段はノーメイクのジェイミーにミステリアスな印象のメイクをし、私は髪を巻いてもらい、写真を撮りまくるというまるで10代の女の子のように遊びました笑
 
最後は私のお気に入りロックミュージックをかけ、ボーカルと歌詞にメロメロなって夜中の1:00頃に解散となりました。ちなみに始めたのは夕方6:00です笑
 
美味しいご飯にお酒、素敵な音楽と大好きな友人。これぞ青春。若いうちだけではんく一生続く青春を満喫した1日でした。
うん。心の元気満タン。また勉強頑張ります。

2013/02/05

地道に英語学習中*









  

芽が出ました!毎日ちょっとずつ伸びてます。



言語を学ぶというのは大変です。明確な終わりがないから。
留学しているとよく誤解されますが、私は中学、高校時代、英語の成績は良くありませんでした。典型的な日本人らしく、英語に対してコンプレックスしかありませんでした。というか今もそうです笑(ちなみにコンプレックスは和製英語ですよ。)

事の始まりは小学校6年生。中学入学前の予習として、通っていた学習塾で英語の授業が始まりました。当時からいつか海外で働きたいとは思っていましたが、英語が話せる=猛勉強の結果という図式は頭になく、単語を覚えるため、スペルを覚えるために努力をしなくてはいけないということが全く分かっていませんでした。そもそも勉強の仕方もわからなかったんですね。

ある日、母から塾の先生から電話があったと知らされました。クラスで行った単語の小テストで、皆が95~100点を取っているのに私だけが10点だったと。
その時から「私は英語が出来ない」というコンプレックスが根付いてしまいました。しかもその先、何年も、今現在も私に大きな影響を与えているんです。

中学では5段階で2を取っていましたし、英検準2級の2次試験では2回落ち、大学に入るまでbe動詞と一般動詞の違いがよく分からなかったし、偏差値も45以下・・・。

中高の英語学習は苦痛でしかなかったし、しょせん日本の英語教育なんて大したことないと自分の努力の低さを棚に上げてました。そんな私が英語の勉強に本気になったのは大学に入ってから。海外で働くことを諦めきれず、アメリカ大学の日本校に入り初めて真剣に英語と向き合いました。クラスの誰よりも勉強していた自負がありますし、成績もしっかり取っていたので、留学後もきっとやれる!と思っていました。

が、人生そう上手くいきませんね。全く聞き取れず、話してる事を理解してもらえず・・・とどれだけ甘かったか身に染みました。留学前のドヤ顔の自分を殴りたいと何度思ったか苦笑

地道な努力なしに上達はありえません。なので、今もまじめな中学生、高校生が行うように、分からない単語は調べノートにまとめ、発音の練習をし、例文を作り、実際に使うという当たり前の事をしています。










こちらは3つ芽のようなものがポツリと出てきてます。頑張れ~


「持続は力なり」なんて使い古された常套文句なんて思っていた時もあるけど、本当にそれしかない。コンプレックスも消えていないし、スペルミスは多いし、文法も滅茶苦茶な時もあるし、カタカナ英語話してる時もあるけど、目に見えないようでちゃんと力はついてるもの。

ある日突然、何かがはじけて、世界の全てが変わる。めったにそんなことは起こらないけど、起こるとしたら、真剣に地道な努力をしていた人に起こるんですよね。
早くそんな日がくるよう、今日も頑張ります。













2013/02/04

セロリブーム*











綺麗な黄緑。


セロリにハマるなんて事、日本にいた頃は想像もできませんでした。

母がセロリの匂いが苦手らしく、食卓に登場することはまずありまんでした。栽培が難しいらしく、父も畑で作ることは無かったし(あくまで趣味なので)、私も先入観で苦手だと思っていました。

こちらに来てよく見るのがスティックセロリ。要するに茎の部分だけを量り売りで店頭に出しているのです。安いですし、スープが好きなのでチョコチョコ買ってはいたんです。細かく刻めば煮込みに入れても分からないし、とにかく繊維豊富な美容食品なので使わない手はありませんから。

そんなわけで、適当な距離感でセロリと付き合っていた私がドはまりしたもの。
それはセロリのおかかキンピラ!!
先日特売で1株$1だったんです。1番上の写真ね。冷凍しとこうと思っていたのですが、このレシピのおかげで保存する前に食べきってしまいました笑










箸をつけたら止まらない!!日本酒にも絶対に合うと思う!父が喜びそう・・・


これは大好きなブロガーさんのレシピで、ものすっごく簡単。ごま油の風味が最高で、鰹節が絡んだセロリはシャキシャキで本当に美味しいんです!!
かさも減るので1人で1回にものすごい量が食べられます。便秘にも効果抜群ですよ。










シンプルランチ。ひじきたっぷりのライスサラダと味噌汁。


常に常備しておきたいと思うほどはまってしまったので、毎回1株買うことになりそうです苦笑